日々の感想

買ったもの、読んだもの、やったこと、思ったこと等。私の日々の感想。

サーモスの卓上ポットが思ってた以上に良かった

サーモスの保温できる卓上ポットを購入しました。

サーモス ステンレスポット 1.5L カカオ THV-1501 CAC

サーモス ステンレスポット 1.5L カカオ THV-1501 CAC

 

温かいお茶をチビチビと飲みたくて買ったのですが、保温力が凄い。2〜3時間なんて余裕でアツアツの状態です。かなり長い時間保温してくれそうです。

この1.5Lのサイズもちょうど良いサイズ感でした。子供でも扱える大きさ・重さです。

冬は暖かいお茶を作っておき、夏には氷で冷やしたお茶を入れておくつもりです。

今までは冷蔵庫の扉部分に入れるあの容器でお茶や水を冷やしていたのですが、あれって結構邪魔なので、サーモスの卓上ポットを使えば処分しても良さそうです。

テーブルに置きっぱなしでも気にならないデザインも良いです。いわゆるお茶の容器はほとんどが透明ななので、あれを卓上に置きっぱなしにすると生活感というか、片付けていないだけのような雰囲気が出てしまうのですが、このシンプルなポットなら気になりません。

私が購入した時に2600円程でした。通年使えて性能も申し分無いです。これは買ってよかったと思います。

初のメルカリ出品体験。思っていた以上にお手軽でした。

メルカリで服とカバンを初めて売りました。

思っていた以上にお手軽で、希望の価格で売れたので満足です。特に良いなーと思ったのはこの3点。

  • オークションと違い自分で価格設定できるので、満足できる価格で売れる。
  • 匿名で発送・受け取りが出来るのメルカリ便は郵便局でバーコードを読ませるだけ。
  • メルカリ便だと郵送料を販売価格から差し引いてくれるので、発送じにお金が不要。

前にヤフオクで販売をしたことがあったのですが、落札が決定するまで価格が決まらないので、実際に希望価格を満たすかどうかという不安がありましたが、予め価格設定をするメルカリはその辺りは心配なくていいですね。

一番良いなと思ったのはメルカリ便での発送です。まず、発送者も購入者もどちらの氏名・住所も相手に伝わりません。個人情報で色々と言われる世の中ですので、発送側としても相手の個人情報を手元に持ちたくはないので、精神的に安心です。また、女性なんかも安心だと思います。

発送時は、落札後に表示されるQRコードを郵便局の発券機で読み取ると、送付用シールが印刷されます。送料を出品者が負担する場合には、販売時の利益から引かれるので発送時にお金は不要です。利益から送料を相殺してくれるのは手軽で嬉しいです。

出品して面白かったのが、値引き交渉が結構ある事。今回2件ほど販売しましたがどちらも値引きの相談があり、交渉の上で決定となりました。メルカリでは値引き交渉が当たり前のようにされているのですね。

自分や子供の服など、不要だけど捨てるには惜しいものなどは上手に売れそうです。当然ながら出品から全てスマホで完結するので、お手軽です。

今回は一点数千円で販売できましたので、満足でした。ちなみに、本日いらない服をセカンドストリートで買取してもらったのですが、10点で3000円程でした。持っていくだけの手間いらずなので、こちらはこちらで良いのですが…。

どちらも上手く使い分けていきたいです。

新しいKindle Oasisは防水!でも…

f:id:xKento:20171012202947j:plain

新しいKindleが発表されました。高級Kindleこと、Kindle Oasisの最新版です。今回は初の防水だそうです。お値段、34,000円程。プライム会員はクーポンで30,000円です。

 

しかし、防水を活かしてお風呂で読書に魅力を感じるのであれば、普通のKindleジップロックに突っ込んで使う方が良いと思います。バックライトは無いけど定価は9,000円、プライム会員なら5,000円です。Kindle Oasisを6台買えますね。

 

Kindleシリーズって、上位モデルまで解像度は全て同じなので、読みやすさに差はありません。一番安いKindleのみバックライトが無いですが、お風呂などの明るい場所であれば問題ないです。

 

Kindleは発売当初から使っていますが、タブレットと比べ物にならないほど眼に優しく読みやすいので、電子書籍を読みたい人にはオススメです。

 

 

結局のところ本は紙の本で読むべきか、電子書籍で読むべきか

紙の本と電子書籍、どちらもメリットとデメリットがあると思います。私は、読む本の内容や形態によって使い分けるようにしています。

電子書籍で読むのは小説やマンガ

電子書籍では、一気に読みたいものや何度も読み返す可能性が低いものを読みます。小説、マンガ、軽めのビジネス書(1,500円くらいで表紙が柔らかいもの)、雑誌などがそうです。

小説はなるべく電子書籍で読むようにしています。紙の本だと、盛り上がってきて没入している時にふと残りのページが目に入ると、「あと少しでこの話もおしまいか」と急に現実に引き戻されるような感覚になる為です。面白い話こそ終わりまで突っ走るように読みたいです。

電子書籍って、紙の本ほどアクセスが早くないので、本の中から特定の場所に戻ってみたり、過去に読んだ本をもう一度読んでみるといった使い方にあまり合っていません。また、意外と本の中を検索したり、抜き書きや注釈を加えたりするのもやりにくいです。

雑誌は、きになる写真や記事をスクリーンショットで記録しておく使い方が便利です。ファッション誌などでよくやっています。

紙の本で読むのはハードカバーやレシピ本

一方、紙の本ではハードカバーのビジネス書、レシピ本や参考書、新書などです。

ハードカバーのビジネス書は、読んでいる間にちょっと前のページに戻ってみたり、後日改めて開いてみたりすることがあるので、重いのはデメリットではありますが、紙の方が自分は合っているようです。

レシピ本や逆引きのできる参考書などは断然紙です。ページを頻繁にめくって記事を探したりするのは紙でないと使いづらくてしょうがないです。

新書はサイズ的に小さくて手に持って読みやすいので、紙で読む方が多いです。私は本への書き込みなどはあまりしないタイプですが、新書は価格も700〜800円程ですので、ノートのつもりでガンガン書き込むようにしています。

 

電子書籍が出た当初は、全ての本を電子書籍で買おう!と意気込んでいましが、意外とそうも行かないですね。電子書籍はセールで安くなるのも大きな魅力です。それぞれのメリットを享受しながら読書を続けたいと思います。

 

Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ホワイト

Kindle Paperwhite 32GB、マンガモデル、Wi-Fi 、ホワイト

 

 

自分にぴったりの良書を見つける3ステップ/『人生論としての読書論』より

人生論としての読書論

本を選ぶ時にはブログやAmazonのレビューを参考にしたり、人のオススメ本を読んで見たりすることも多いと思います。

しかし、人が良いと言っても自分には合わなかったり、対象レベルが高すぎたり低すぎたりすることがあります。

そこで、『人性論としての読書論/森信三』に書かれている本の選び方を紹介します。簡単で誰でも取り組める方法なので、自分も実践してするようにしています。

自分に合った良書を見つける3ステップ

  1. 「読んでみようか」と思った本の途中をどこでも良いので開き、2ページ読む。
  2. 心に触れる言葉が2〜3個あれば、もう一度別の箇所を開き、2ページ読む。
  3. そこにも心に触れる言葉があれば、さらにもう一度別の場所を読み、心に触れる言葉があるか確認する。

と、要するに「どこでも三度見開き2ページ読み、心に触れる言葉があるか探す」という内容です。単純なのですぐに覚えられます。

ここで「自分には心に触れる言葉が無い」となっても、それはあくまでも今の自分が求めていないだけであり、その本が無価値という訳ではないです。

この本では本の選び方だけではなく、読書の必要性や付き合い方などが書かれています。著者の森信三氏は教育学者で、少々昔に書かれた内容なので、若干ストイックですが、参考になる部分が多いです。

人生論としての読書論

人生論としての読書論

 

森信三氏は「終身教授録」も有名です。 

修身教授録 (致知選書)

修身教授録 (致知選書)

 

 

Amazonプライム会員なら読み放題『Prime Reading』が始まった。

市場の破壊王こと、Amazonがまたやってくれました。

プライム会員なら読み放題になるPrime Readingが始まりました。これは嬉しい!

約1,000円/月で読み方だになるAmazonUnlimitedは、開始当時はあまりラインナップが好みでなくて試用期間だけで終了しました。

今回は雑誌なども色々あって、ガンガン使えそうです。

ザックリと見て面白そうだと思った本です。

文藝春秋SPECIAL 2017年春号[雑誌]

文藝春秋SPECIAL 2017年春号[雑誌]

 

文藝春秋の特集系は歴史やサイエンスが多く、面白そうです。

 

DIME (ダイム) 2017年 11月号 [雑誌]

DIME (ダイム) 2017年 11月号 [雑誌]

 

 雑誌のDIMEも対象です。書籍よりもページ数が削られていますが。

 

 高城剛氏のミニマリストな持ち物リスト。このシリーズは好きです。

 

幕張 1 (highstone comic)

幕張 1 (highstone comic)

 

 あの伝説的漫画、幕張も対象です。

 

何よりも、無料ってのがいいですね。サクッと読んで、合わなければサクッと次に移れます。

 

 

【セール 〜10/2】Amazonでチャーチ・サンダース等のスエードチャッカブーツが安い!

以前に紹介した本『成功している男の服選び秘訣40』にも定番モノとして掲載されていたスエードのチャッカブーツが、現在Amazonで安く購入できます。定番モノの革靴は通年で販売されて実店舗ではなかなか安くならないので、表示価格から30%オフになるこのセールは大きいと思います。

『成功している男の服選び秘訣40』では、このチャーチのスエードチャッカブーツがスーツからビジネスカジュアル、デニムにまで使える!と紹介されており、まず揃える定番アイテムの一つにリストアップされています。

[チャーチ] CHURCH'S RYDER 3  RYDER 3 BROWN(BROWN/UK 8)

[チャーチ] CHURCH'S RYDER 3 RYDER 3 BROWN(BROWN/UK 8)

 

革靴は手入れをすればかなり長く使用することが出来るので、懐事情が許すのであれば定番ブランドのモノを購入したいです。

 

また、こちらのサンダースの チャッカブーツも気になります。アッパーとソールの間をマッドガードと呼ばれるラバーで保護しているので、雨や泥などにも強くなっているようです。かのスティーブ・マックイーンもこのタイプの靴を愛用していたらしいですね。

マッドガードの部分によって靴底のソールが分厚いように見えるので、チャーチよりもカジュアル寄りになっています。ジャケットスタイルからデニムまではしっかりと対応してくれるし、子供と公園で遊んだりする程度であればガンガン使えそうです。

個人的には休日は小さい子供と遊んだりすることも多いため、サンダースの方が気になります。やはり、休日に革靴が履けるようなスタイルを目指したいですね。

チャーチが約75000円の30%オフで約52500円(22500円オフ)に、サンダースは約46000円の30%オフで約32200円(16500円オフ)になります。定番の革靴はなかなか安くならないのでホントお得ですね。通販できになるサイズについても、Amazonなら無料で交換してくれますし。

私は懐事情により購入はできません…日頃の浪費が悔やまれます。 購入を検討されていた方は是非!